

|
一泊ドック | ||
|
日帰りドック | ||
|
*85歳(年度末年齢)以上の方の日帰りドックの胃検査、及び一泊ドックを、体への負担、検査による不利益を考慮し、
令和4年度より廃止することに致しました。症状のある方は外来での対応が可能ですので受診されることをお勧めします。
*下記の内容は個人様向けのコースとなります。団体様向けは上記に準じた内容となります。詳細は人間ドック担当まで
お問い合わせ下さい。(令和5年度より日帰りBコースは廃止となりました。)
料金:消費税込
年齢設定:年度末年齢 |
検 査 内 容 |
一泊ドック |
日帰りドック 85歳以上の方は胃検査 実施不可 |
主にどのような疾患や 異常がわかるのか |
||||||
Aコース |
Bコース |
ABコース |
|||||||
84歳以下 ¥66,000 |
84歳以下 ¥73,700 |
84歳以下 ¥79,200 |
84歳以下 ¥36,850 |
||||||
85歳以上の方は ご受診頂けません |
85歳以上 ¥29,700 |
||||||||
身体計測 |
身長・体重・体脂肪率・BMI・腹囲 | ● |
● |
● |
● |
肥満、やせ | |||
視力/聴力 | ● |
● |
● |
● |
近視/難聴 | ||||
循環器 |
心電図 | ● |
● |
● |
● |
不整脈、虚血性疾患、心臓肥大 | |||
血圧 | ● |
● |
● |
● |
高血圧、低血圧 | ||||
眼圧 | ● |
● |
● |
● |
緑内障 | ||||
眼底 | 片眼 |
- |
- |
- |
- |
動脈硬化、眼底出血 | |||
両眼 |
● |
● |
● |
● |
|||||
呼吸器 |
胸部レントゲン直接撮影 | 正面 |
● |
● |
● |
● |
肺炎、肺結核、肺がん、 心拡大 |
||
側面 |
● |
● |
● |
● |
|||||
肺機能 | 一時中止 |
一時中止 |
一時中止 |
一時中止 |
肺気腫、肺繊維症、喘息 | ||||
上部 消化管 |
内視鏡 又は X線直接撮影 |
内視鏡 | 内視鏡 |
内視鏡 | 84歳 以下 |
● | 食道・胃・十二指腸の 潰瘍、がん・ポリープ等 |
||
85歳 以上 |
− | ||||||||
下部 |
全大腸内視鏡 | ● |
- | ● |
- |
大腸のポリープ、がん、 炎症、痔核 |
|||
便潜血2日法 | ● |
● |
● |
● |
大腸・胃・十二指腸の がん、潰瘍 |
||||
腹部 超音波 |
腹部超音波 | ● |
● |
● |
● |
肝臓、胆嚢、腎臓、 膵臓のポリープ、結石、嚢胞、 前立腺肥大(男性) |
|||
頭部 |
頭部MRI・MRA・頸部MRA・頸部血管超音波 | - |
● |
● |
- |
脳腫瘍、脳梗塞、 脳動脈瘤 |
|||
尿 |
尿一般 (糖、蛋白、潜血、他) |
● |
● |
● |
● |
腎臓疾患、糖尿病、肝臓 疾患、膀胱炎 |
|||
沈渣 | ● |
● |
● |
● |
|||||
血球 |
白血球・赤血球・血色素量 ヘマトクリット・血小板 赤血球恒数 |
● |
● |
● |
● |
貧血、多血症、感染症、 血液疾患 |
|||
血液像 | ● |
● |
● |
● |
感染症、貧血、血液疾患 | ||||
肝機能 |
AST | ● |
● |
● |
● |
肝炎 肝硬変 脂肪肝 肝臓癌 |
心筋梗塞 | ||
ALT | ● |
● |
● |
● |
|||||
γ−GTP | ● |
● |
● |
● |
アルコール性 肝障害 |
||||
LDH | ● |
● |
● |
● |
肝炎、心筋梗塞、血液 疾患、悪性腫瘍 |
||||
ALP | ● |
● |
● |
● |
肝炎、肝硬変、胆管炎、 骨疾患 |
||||
コリンエステラーゼ | ● |
● |
● |
● |
肝疾患、悪性腫瘍、 膠原病 |
||||
総ビリルビン | ● |
● |
● |
● |
黄疸、肝疾患 | ||||
血清脂質 |
総コレステロール 中性脂肪 HDL・LDコレステロール non-HDLコレステロール |
● |
● |
● |
● |
脂質異常症、動脈硬化症 肝疾患、甲状腺疾患 |
|||
腎機能 |
クレアチニン・尿素窒素 尿酸 推算糸球体濾過量 |
● |
● |
● |
● |
腎疾患、腎機能障害、 痛風 |
|||
血清蛋白 |
総蛋白 | ● |
● |
● |
● |
肝臓疾患、ネフローゼ、 低栄養、血液疾患 |
|||
アルブミン・A/G比 蛋白分画 |
● |
● |
● |
● |
|||||
糖尿病 |
空腹時血糖 | - |
- |
- |
● |
糖尿病 | |||
HbA1c | ● |
● |
● |
● |
|||||
75gブドウ糖負荷試験 | ● |
● |
● |
- |
|||||
肝炎 ウィルス |
HBs抗原 | ● |
● |
● |
● |
B型肝炎 | |||
HCV抗体 | ● |
● |
● |
● |
C型肝炎 | ||||
腫瘍 マーカー |
CEA | ● |
● |
● |
● |
大腸がん、膵臓がん、 多量喫煙 |
|||
PSA(男性) | ● |
● |
● |
● |
前立腺がん | ||||
梅毒 | TP抗体定性 |
●
|
●
|
●
|
●
|
梅毒 ※令和5年度より新規項目 |
|||
RPR定性 |
●
|
●
|
●
|
●
|
|||||
その他 |
血清アミラーゼ | ● |
● |
● |
● |
膵炎、膵腫瘍 | |||
Na・K・Cl・Ca | ● |
● |
● |
● |
体液のバランス異常 | ||||
RF定量 | ● |
● |
● |
● |
慢性関節リウマチ | ||||
CRP | ● |
● |
● |
● |
感染症、リウマチ、悪性疾患 | ||||
乳房 |
乳房超音波(女性) | ● |
● |
● |
● |
乳癌、乳腺症 | |||
診察 問診等 |
医療面接(問診) | ● |
● |
● |
● |
疾患に関連する症状や 生活習慣 |
|||
医師診察・結果説明 | ● |
● |
● |
● |
|||||
保健指導 | ● |
● |
● |
● |
検査結果をもとに生活習慣改善の アドバイス |
※血液検査 |